
はじめに
日持ちがする缶詰は、常備食や災害に備えた非常食として便利です。常備しておいて、定期的に賞味期限を確認しておきましょう。缶詰はカットしてあったり、味がついていたり、火が通っているものが多いので、時短料理の食材としても活用できます。こちらでは、缶詰を使った時短レシピをご紹介していきます。料理の負担を軽減したい方は、ぜひ試してみてください。
缶詰を使ったおすすめレシピ
◎【思わずニヤける!】絶品!鯖缶トマトパスタ
鯖缶自体に味が付いているので、味付けも簡単。鯖とトマト味は相性が良いです。
◎コンビーフカレーピラフ
炊飯器で作るので簡単です。カレー味は、お子さんにも喜ばれます。

コンビーフカレーピラフ 防災用食品の買い替え時に最適!
各ご家庭で、念のため、防災用に缶詰食品をたくさん置いておいたりしますよね?でも、いつまでも置いておいてはダメで、周期的に入れ替える必要があります。その中にコンビーフ缶がありましたら、このレシピで対応して下さい♪
◎常備食材で10分!さば缶と大豆のトマト煮ライス
鯖と大豆で、体にも良いメニューです。フライパン1つで10分で出来ます。

常備食材で10分!さば缶と大豆のトマト煮ライス
さば缶などの常備食材のみで、フライパンひとつで10分! 鯖のDHA・EPAとたまねぎで血液サラサラ。 また、DHA・EPA・大豆レシチンは、脳の働きや成長をサポートするので、子どもさんの頭にも良いです^^ 一品で栄養バランス満点です。
◎簡単5分!さば缶トマトのリゾット
鯖缶の煮汁もそのまま入れるので美味しいです。パパッと出来ますよ。
◎ボリュームあり☆スパムオムレツ☆
お肉の代わりにスパムを使います。カリッと焼いたスパムが美味しいです♪
◎こっくりツナ大根
オイル漬けのツナ缶を使います。一味唐辛子を振っても美味しいですよ。
◎【レンジで簡単】サバ缶と大根の味噌煮
電子レンジで作るので、とっても簡単です。

【レンジで簡単】サバ缶と大根の味噌煮
加熱は電子レンジのみ!見た目も味もやわらかさもまるでじっくり煮込んだかのようですが、サバの水煮缶を活用した時短レシピです。 【使用する用具】 ざる 耐熱性ボウル(皿でも可) 包丁 まな板 ラップ 【加熱あり】 電子レンジ
◎簡単☆シーチキンと白菜の煮物*水なし調理で旨味がぎゅ♬
白菜とシーチキンは相性抜群で美味しいです。
簡単☆シーチキンと白菜の煮物*水なし調理で旨味がぎゅ♬
野菜とシーチキンの汁だけで作るのですが美味しいです。普通の鍋なら水を少し入れて最後に水分を飛ばして煮込めば、旨味が凝縮されて美味しいです。 油揚げでは味が淡白すぎるので、子供達の箸が進みません、シーチキンを一缶入れると見事完食です。
◎5分で完成!大根とツナのごま和え
5分で出来ます。もう1品欲しい時に便利です。